即席和風

家の庭で咲いている赤いサツキが綺麗だったので写真を撮っておくことにしました。角度的に私が立っていた方が「いいかな?」と思って長女に撮ってもらいました。


それで、毎度の和風。浴衣は京都土産で3,000円くらいでした。陣羽織は先日、中古屋へ行った時に見つけたものです。元は婦人用の袖のある羽織でした。500円でした。それを、母と妻に頼んで袖を切って裁縫してもらいました。時代劇好きな私は、侍が着る陣羽織に興味があるのです。でも、陣羽織はなかなか売っていないのですよね。通販ではありますが、気に入ったのがないのです。…それならば、自分で作った方が早いと考えた訳でした。古着を扱う中古屋では、羽織ならば、わりと安い値段で売ってあるのは知っていたのです。


手に持っている巾着も中古屋です。300円でした。麦わら帽子は次女のです。…しかしまぁ、値段の割に、高価な感じに見えますかね? また、中古屋に行った時に見つけて来ます。ああ、女性用の浴衣とか一着400円で売ってあるのですよ。着る着らないに限らず、和風の柄が美しいので「何かに使えそう?」と思案しています。自分で裁縫するのも面白いかなぁ? 500円で買って来て、2週間くらい時間がつぶせそうです。


笛吹ピエロの創作世界

イラストレーター・画家 (ふえふきぴえろ) のアートサイトです。 画像はクリックで鮮明になります。◎フォロー、フォロワーはご辞退いたします。どうもすみません。

0コメント

  • 1000 / 1000