台湾の笛吹ピエロ
今日は14日の前震から2週間ですが余震が多い日です。やや強い地震もあって家の中ではずっと気が張り詰めている状況です。地震は1000回を超えたとか。熊本県人は本当に辛抱強いですね。1000回をジッと耐えている訳ですから。…先の大戦のことであまり褒められないのでしょうが「九州と東北の部隊は強かった」と伝えられている証明のような気がします。戦争で中国大陸に渡った知人のお爺さんから聞いた話です。
実際に、最近、ネットで台湾のニュースを見ていたら、熊本地震での「自衛隊第8師団の救助活動」として迷彩色のヘリコプターの画像などが公開されていました。たぶん、台湾の人達も熊本の師団については何らかの知識を持っているのかもしれません。戦時中は熊本の師団名は確か第6師団だったと思います。
それで、ついでに台湾Yahooで「Piero Fuefuki」と検索したら下のページが出て来ました。こつこつとネットの活動を続けていれば、こうやって世界中から拾ってもらえるのです。しかし、私はもう大抵のネットは卒業です。充分になりました。
0コメント