肺炎続き

今日は午前中に母を眼科へ連れて行きました。白内障の手術の経過は順調のようで次回の通院は2週間後になりました。眼科は車で10分ほどです。個人の医院ではありますが、やはり患者は多いです。それと、お年寄り1人だけのタクシー通院をわりと見かけるので「どこの病院も同じみたい」と納得します。付添いの家族が誰もいないのですよね。腰が曲がったヨチヨチ歩きのお婆さんが1人で来ている様子などは、どうも哀れな気がしてならないです。そういう意味では、母は家族で協力しているので恵まれていると思います。でも「私はタクシーで行くからいい」と、いまだに強がるので、分かっていない節があるようです。そういう点は「まだ元気」の解釈で良いのでしょうか。


妻は今日は午前中に次女とかかりの耳鼻科へ行きました。結局、マイコプラズマ肺炎で次女は来年の3日まで仕事は休み。妻も3日までになりました。病院で働いている妻と次女は毎年、年末年始は出勤だったのですけれど、ウィルス感染により、久し振りにきっちりと休みになったので、何だか変な具合です。そのお蔭で、今年はゆっくりと正月を迎えられそうです。長女は相変わらず寝込んでいます。明日、私が病院に連れて行きます。


大阪芸術大学の校友会から校友会誌が届きました。会費とか1度も支払っていないのですけれど、年末になると送って頂きます。どうもありがとうございました。


笛吹ピエロの創作世界

イラストレーター・画家 (ふえふきぴえろ) のアートサイトです。 画像はクリックで鮮明になります。◎フォロー、フォロワーはご辞退いたします。どうもすみません。

0コメント

  • 1000 / 1000