イラスト年鑑
今日は相変わらず娘達はマイコプラズマ肺炎でダウン中。午前中に長女をかかりの耳鼻科へ連れて行きました。妻は朝に出勤したのですけれど、いつの間にやら帰って来ていました。勤め先の病院から「もう少し様子をみるように…」と指示されたそうです。病院で他の人達に感染すると面倒ですからなぁ。…私は別にどうもないです。何でやろ?
来年度の「活躍する日本のイラストレーター年鑑」が出来上がりました。全国の主要書店とAmazonなどで販売中です。販売については、私にはノルマや負担とかは全くありませんので、詳細のご案内はしません。大きな本屋さんに行かれたら、美術書のコーナーに置いてあると思います。発行元のリンクだけ貼っておきます。
画像に入っているプロフィールの文字が小さいので、何が書いてあるのかを記載しておきます。
【Profile】
こんにちは、私は主にキャラクターや可愛らしい絵が得意です。風景画やFlashアニメも制作いたします。地元で個展を開いたり、全国、海外の展覧会に出品しています。どうぞよろしくお願いします。熊本県荒尾市在住。大阪芸術大学芸術学部卒業、未確認マンガ集団AFO編集者。
…と書いています。私はこれまで、ブログやHPでの自己紹介、名刺の文面や個展の案内や、こうした年鑑のプロフィール欄では必ず「未確認マンガ集団AFO所属、編集者…」と名乗って来ました。大阪芸術大学在学中に漫画好きの仲間と集団を作ってから40年。やはり、いつまでも変わらない気持ちが大切だと思えたので、ずっとそうやって来た訳です。そして、才能を持っていても、なかなか芸術活動に打ち込めない仲間達が「…いつか戻って来てくれるだろう」という、期待を込めて集団の名前を使い続けて来たのでした。
しかし、もう、残念ですが終わりですね。待ちくたびれました。集団は私1人だけになってしまいました。
0コメント