感心アニメ

今日は雨です。部屋の中が薄暗いので電気をつけています。


Facebookの外国の友達から素敵なアニメを教えてもらいました。「Perfect World」といって、これは人形を使ったアニメ。パペットアニメ、クレイアニメなのでしょうか。…いやぁ、3Dなのかなぁ? 素材が雪の白一色。こんな、簡素な色彩だけで純粋で奥の深い作品を作ってしまうのですから、本当に海外のアニメ作家はすごいと思います。


ここの、メルヘンの想像力ですかね。もう、日本人と西洋人の頭の中の根底の違いだと思います。アニメに対しての考え方は様々。しかしやはり、アニメとは想像の世界であって、リアルにこだわる必要は全くないと思います。なので、先日の宮崎駿監督のテレビ特番で、監督が主人公の虫の動きに非常にこだわっていた様子は「それほどまでは…?」と思ってしまいました。理由は?…虫の動きがリアル。自然と言うのは、あくまで人の固定観念があるからでしょう。そういった基準の破壊こそがアニメの真髄だと考えるからです。


やっぱり作り手が、何回も悩んで作り直している姿って、ああだこうだと腹を立てながら制作している過程って、ちっとも面白くないですよ。作り手が楽しんで作るから、作品だって楽しくなるのだと思いますけど。


笛吹ピエロの創作世界

イラストレーター・画家 (ふえふきぴえろ) のアートサイトです。 画像はクリックで鮮明になります。◎フォロー、フォロワーはご辞退いたします。どうもすみません。

0コメント

  • 1000 / 1000