まぎらわしい人達

今日は雨で部屋の中は久し振りにヒンヤリとしています。…ちょっと前に友達づきあいで「…ひょっとしたら、君は在日じゃないのか?」と初めて聞いたら、プッツリになってしまった友達がいて、半信半疑ではありますが「…なんだ、やっぱりか!」と納得したようです。また、今回の熊本地震で大阪で不動産屋をしている、同じく分かりづらい性格の旧友が「引っ越ししたいなら、東大阪市の今里を紹介するぞ」と連絡をくれて、こちらも「何だ、あいつは在日だったのか!!」と気づいて驚きました。東大阪市の今里はコレアンタウンだからです。そういう関係で大阪では地域的に家賃が安いそうですが、もしも、在日でない限り、あまり、今里には関わり合いにならない方が良いのでしょう。間違われるからです。


在日の人の特徴は、プライドが高くて非常に優秀な人が多いです。でも、突然、暴力的になる場合があります。酒場で暴力を振るうのは、ほぼ間違いなく在日なのでしょう。私は殴られたことがあるからです。会社の在日の上司でした。上司は在日であることを隠していました。しかし、ちょっとしたことで断定されたのでした。簡単な在日の人の見分け方は、女性は分かりませんが、男性の場合、まず「キザ」で格好をつけようとします。


そして、一般の人は「この人が在日であるか、そうでないか?」の見分けはつきませんけれど、在日の人達は内密にグループを作っていることがあるので、1人が在日であれば、そのグループの仲間は全員、男女関係なく在日の場合があります。


…そういうことです。あくまで私がこれまで経験して来たことのまとめではありますが、人間関係においては、なかなか親しくなれない人に、無理に意見を合わそうとせずに、一度「この人は、外国の人ではないだろうか?」と推測してみることも、スムーズな人間関係を築く方法なのかもしれません。外国人と分かれば、それなりのつき合い方が出来る筈なのです。結論的に、差別などがありますので、在日であることを隠したい気持ちは分かりますけれど、やっぱり、分かる人には気づかれていると思いますよ。


…カネコちゃん、私が唯一知っている韓国語の「ミアンㇴ、ハンニダ」と言った時、カネコちゃんは笑って「…何んて言ったんだ?」と聞き返したけど、カネコちゃんは、その「ミアンㇴ、ハンニダ(すみません)」が絶対に分かっていたと思いましたよ。


笛吹ピエロの創作世界

イラストレーター・画家 (ふえふきぴえろ) のアートサイトです。 画像はクリックで鮮明になります。◎フォロー、フォロワーはご辞退いたします。どうもすみません。

0コメント

  • 1000 / 1000