映画を作れないかとか
アニメをかじっていて、制作の仕方はおおよそ分かっています。ただ、アニメの制作は時間がかかりますし、加えて、長さのある作品の場合、耐えうる高価な機器類が必要になるのです。だから、原則的にアニメは個人で作る物ではなくて、団体が作る物だと思っています。
そういう当たり前ですかね。常識。これを何とか工夫出来ないかと思案しています。せめて10分くらいの作品。アニメじゃない。ムービーじゃない。…とにかく動いている物。映画。ストーリーの展開する形態。どんな風になりますかねぇ?
具体的には、容量的にカメラを10分間、回していればいいだけとは思います。回っている間に何をするか?
0コメント