エレキギターを買いました

あまり無駄遣いは出来ないのですが、毎月、妻の抗がん剤の支払いがあって、ストレスが重なって来たせいか「その抗がん剤の1回分くらいの無駄遣いをさせてもらっていいだろう」と思いまして、つまり「2万円前後くらい」でしょうか。それで「さて、何を買おうか?」と思案した結果、エレキギターにしたのでした。


ずっと中学生の頃からギターはしているのですが、ガットギターとフォークギターだけ。エレキは大阪から熊本に転居した頃、20年以上前に通信販売でスピーカー内臓の「ZO-3」というエレキを持っていました。しかし、母から「親戚の息子さんにあげてくれないか」と頼まれて仕方なく手放しました。手放したのは、その前にもあって、その時はハードケース入りのフォークギターでした。あげたのは知り合いの女の子でした。価格はどちらも高くはなかったのですけれど、「あげる」と勝手に決めてしまう母には困ったものでした。


なので、今回、エレキを買うことには妻も母も反対はしなかったです。私は耳が不自由なのでギターの音の良し悪しは分かりません。それで、ネットで入門者用の格安エレキセットを探したのでした。1万円ほどからあるのですね。しかし、オモチャ並みだと調弦が合わせにくいので、楽器店から販売している製品であれば「…まだ、大丈夫かも?」と考えて本体、アンプ、ピック、袋、弦スペア…15点セットを1万2千円で買いました。


注文して3日で届きました。調子は?…値段のわりにいいですよ。私には充分です。


笛吹ピエロの創作世界

イラストレーター・画家 (ふえふきぴえろ) のアートサイトです。 画像はクリックで鮮明になります。◎フォロー、フォロワーはご辞退いたします。どうもすみません。

0コメント

  • 1000 / 1000