新作絵画

先日は暑かったのですけれど、近頃は寒が戻ったのか冷え冷えとしています。すててこを使いたいのですが、母が冬物は仕舞っていて、どこに置いたのやら? 探すのが面倒で寒さを堪えています。ブルブル。…大体、毎年こんな風です。ストーブを仕舞った途端に寒くなったり、扇風機を仕舞った途端に暑くなります。


自分自身を使ったアート。前回は我が家の瓦の上を素材にしたので、もう1回やってみたくなりました。でも、理想的な水平方向、アングル的に我が家の2階の屋根は見上げる高さなので水平撮影は無理。長い棒の先にカメラを固定して、高く上げてタイマーで撮れば可能かも。…それでガッカリしていたのですが、2階の窓から、ふと外を見れば、近所の家の屋根が水平に見えるではありませんか!!…何んだ、人様の家の屋根を借りれば良かっんだ!!…ということで、北側、2軒向こうの家の2階の屋根を望遠で撮りました。


Facebookで公開すると、また外人さん達が「いいね」してくれています。Facebookでは外人さん達と積極的に友達になり、彼らがアップする西洋絵画や西洋美術などを日頃から見て勉強させてもらっているのです。しかし、あんなに素晴らしくて精巧な西洋絵画を見慣れている外国人が、私の描いた簡略な絵を褒めてくれるのですから、こんなに不思議な話はないのです。…この辺が、非常に大切なところだと思います。「どうして彼らは褒めてくれるのか?」といった疑問の考察。それを突き詰めて行けば、きっと、世界で通用するアーティストになれる筈なのです。…いや、現実的に、すでに笛吹ピエロ作品は世界で通用していると思いますけどね。日本人が分からないだけ。


笛吹ピエロの創作世界

イラストレーター・画家 (ふえふきぴえろ) のアートサイトです。 画像はクリックで鮮明になります。◎フォロー、フォロワーはご辞退いたします。どうもすみません。

0コメント

  • 1000 / 1000