役に立っている意識
今日は次女は公休日で、午前中に母と長女を連れて髪の毛を切りに出かけました。大牟田のイオンです。中に美容院があるらしいです。
役に立っている意識。先ほどFacebookでフランスのイラストレーターの女性から友達リクエストをもらい承認しました。英語で挨拶のメッセージを送るとすぐに「はじめまして、としはる!」の日本語の返事。…こういう展開は多いですね。世界中には日本通の外人さん達が本当に多いことを知らされます。なので、Facebookで日本紹介の記事を書き続けていることは「何かの役に立っているのかなぁ?」と嬉しくなるのです。
ただ、あくまでネット上のやり取りですから、はまったりはしないです。いつでも止められます。現在、淡々と更新を続けているのは「年齢的に、もう、そんなに時間がない」といった認識から「書けるまでやってやろう」と自然体でやっているだけです。全く無理はしていません。…そうだなぁ。基本的に自分は書くことが大好きなのでしょうね。子供の頃、ずっと絵日記を付けていたことでも分かります。…それと結局、自分自身が書くことが楽しいだけで「誰かに読んでもらう」とか全然気にしていないので、続けていられるのかもしれませんよ。気にすること自体、アーティスト失格。ゆるがない自覚と自信のみ。
0コメント