憧れの時代劇
時代劇は昔から大好きで映画やテレビを観ています。子供の頃はよくチャンバラごっこをして遊んでいました。そのまま成長して、中学生の時には剣道部のキャプテンをしていたくらいです。なので、写真の合成が出来るようになったので、時々、時代劇の扮装をして楽しんでいます。
今年の3月に京都旅行に行った際、武道具専門店で居合刀と居合道セットを購入して来ました。老後はスポーツの代わりに居合道をしようと思っているのです。ただ、居合道は初心者なので、居合刀の選び方を間違ってしまいました。私には2尺4寸は長過ぎて、さやから抜いたり納めたりするのが大変なのです。身長の基準で選んだのですがね、刀はやっぱり短い方が扱いやすいようでした。
昨日の夕方、居間の天井の蛍光灯の調子が悪くなったので、急いで家電店に買いに行き新品と交換しました。…ところがまだ調子が悪いのです。結局、調子が悪いのは蛍光灯ではなくて壁のスイッチだったのでした。それで今日、家電店に連絡して修理に来てもらうことにしました。ついでに、別のスイッチやコンセントも修理してもらうことにしました。家が古くなると、修理する箇所が増えて困るのです。
0コメント