お参りして来ました
昨日は朝に庭に出ると、隣の家との境の植木の下に2匹の猫がいて、1匹はすごい調子で暴れていたので、植えたばかりの植木が大きく揺れて折れそうな勢い。それで、玄関にあった園芸用のスコップを投げつけてやりました。猫は2匹とも隣へ逃げました。
私は猫は、これまで気にならなくて、母の愚痴には関心はなかったのですが、せっかく新しく植えた植木がこんな目にあっているのを目の前で見ると、次第に猫に頭に来たのです。それで、猫よけに画像のように水入りのペットボトルを庭に並べてみました。…しかし、家の中で様子を伺っていると、また、やって来た猫はペットボトルの真ん前で寝転がっているではありませんか。…猫に、水を入れたペットボトルは何ら効き目はなかったのでした。…考えた挙句、猫が嫌う周波数の出る機器が3,000円ほどで売ってあることを知り、今朝、Amazonで注文しました。家の庭で見かける猫は現在、5匹くらいかなぁ? しばらく、猫退治が続きそうです。
今日は隣町、長洲町の銀行と郵便局へ自転車で行って来ました。今年は初詣がまだだったので、途中にある四王子神社へ寄ってお参りして来ました。「家族が元気でありますように…」とお願いしました。長洲町までの自転車は久し振りだったのですけれど、途中に咲いている梅の木を見つけては自転車を止めて見とれていました。満開の白梅は少なかったのですが、満開の紅梅はとてもきれいでした。
それから、スーパーに寄ってお昼の弁当などを買いました。今日は次女は休み。4人分の290円の弁当と自分用の発泡酒を6缶買いました。レジで支払いをする時に、係りの若い女子店員さんをふと見て、ハッとし、昔、好意を持っていた女性に面影が似ていることに気づいて、何だか心が明るい気持になりました。嬉しくなりました。そして、帰る自転車のペダルを漕ぎながら、その女性のことをちょっぴり思い出して「…どうしているのかなぁ?」と、妙に気になるのでした。著書『あるペンギンのラブ・レター』のヒロインさんです。
年甲斐もない、クソジジイの外出日でありました。
0コメント