どうやったらイラストレーターになれるか?

率直にプロのイラストレーターになるには「どうしたらいいか?」と言いますと、まずは、しっかりとデーター入稿出来ることが基本だと思われます。IllustratorCSの「AIファイル」とPhotoshopCSの「PSDファイル」が制作出来るのが絶対条件になります。IllustratorCSとPhotoshopCSのソフトはどちらも80,000円前後と高価ではあります。しかし、出版界、印刷業界の標準規格でありますから、必ず持っていないとダメ。自動車の運転免許証みたいなものでしょうか。


なので、そういうソフトを「高いから、勿体ない」と言って拒否すれば、もう、その時点でプロにはなれないのです。仕事の道具ですからね、医師が手ぶらで手術が出来ないのと同じこと。でも、ネットの格安の通販だと、バージョンが旧であれば、どちらも10,000円以内で買えますから、経済的な負担は解消出来る筈です。どちらにしろ、この2つのソフトは高度な技術が習得出来るので、デジタル絵画をしている人は、一生ものとして持っておいたら良いと思います。腕前が上達するのです。


…そういうことです。だから、データー入稿、IllustratorCSとPhotoshopCSで入稿出来ない人は「自称イラストレーター」でも何でもないと言うことです。無職。2つを持っていて初めてプロのイラストレーターになれる可能性があるのでしょう。勿論、デジタルではなくて、手描きもありますが、どちらにしろ、データー入稿出来なければ、仕事の量は極端に制限される筈です。通用しません。


笛吹ピエロの創作世界

イラストレーター・画家 (ふえふきぴえろ) のアートサイトです。 画像はクリックで鮮明になります。◎フォロー、フォロワーはご辞退いたします。どうもすみません。

0コメント

  • 1000 / 1000