携帯を買いました

昨日は午前中に熊本市内の整形外科に入院した次女を長女と一緒に迎えに行きました。車で片道1時間半。病院の玄関前で次女は待っていましたので、タクシー並みにさっさと乗せて引き返しました。3時間ぶっ続けで運転しました。次女は1日だけの検査入院で良かったそうです。その後の様子見だそうです。


運転で思い出したのは、ぶっ続けで運転は運送会社で働いていた時に、トイレ休憩だけで「8時間~12時間」は普通でした。国道を走って福岡の大牟田市から広島の市場までや、やはり、高速道路は使わずに国道だけを走って島根県の出雲大社の東の企業までとかです。「2日半眠らずに運転」もありました。とにかく、トラックの乗務員の仕事は超ハードで超危険でした。だから10人入社したとしても、続くのは「1人~2人」だったと思います。ただ、その1人の方は「事故を起こして、弁償をする為に辞めたくても辞められない」といった事情が平均的でした。私が運送会社で働くしかなかったのは、農薬の会社で働いていた42歳の時に、会社が倒産して解雇されたからです。田舎で若くない年齢で仕事を探す場合、求人が多いのは運送会社くらいだったのでした。上記のように仕事がきついので大抵が辞めてしまうからです。私はその運送会社で、耳が聞こえなくなるまでの6年間働きました。それ以上勤めていたら、たぶん、私は大きな事故を起こしていたと思います。トラックを下りるのはいい時期だった気がします。


帰った後に、前に注文していた携帯をSoftbankに取りに行きました。「みまもりケータイ3」という機種です。通話の発信が出来るのは事前登録の「3件だけ、メールも3件だけ」着信は「20件だけ、メールも20件だけ」と制限はあるのですが、私は普段、携帯は緊急用にしか使いませんので、これくらいで丁度なのです。何より、ブザーのボタンを引っ張れば、登録してある家族のメールアドレス全部に緊急事態が知らされて、居場所の地図まで送信されるのです。GPS機能。だから、思考力が衰えたお年寄りには大変便利だと思います。


価格は事務手数料が3,240円。本体代は無料扱い。ずっと月々637円の基本料金で済みます。Softbankの機種同士の通話は日中は無料です。まぁ、月々637円で緊急時の連絡用として持っていれば、役には立ちそうですね。何も持っていないよりもマシ。


笛吹ピエロの創作世界

イラストレーター・画家 (ふえふきぴえろ) のアートサイトです。 画像はクリックで鮮明になります。◎フォロー、フォロワーはご辞退いたします。どうもすみません。

0コメント

  • 1000 / 1000