近況とか
先月に60歳になったのですが、誕生日に妻は入院していました。最近、検査で直腸がんが見つかって手術を受けたのでした。ステージ3のAでした。手術は無事に成功して2週間の入院で妻は退院しました。今後は再発を防ぐ為に、来年の1月から抗がん剤の治療をするそうです。ただ、主治医によると抗がん剤は1割程度の患者にしか効果はないようで「…しても、しなくてもいいです」と、はっきりしないのが不安ではあります。
…つまり、がんの治療とは結局「早期発見」しかないらしいです。どんなに用心したところで「がんになる人はなります」とか。…そういう意味では、1度がんになれば、定期的な検査が必ず必要になりますから、手遅れの前に「見つかったので良かったのだろう」と納得出来るみたいです。妻は手術前に痛みは全くなかったそうです。出血だけだったので痔と間違えていたくらいだったのでした。
そんなこんなで、私の生活はこれから日々、妻の心配で暮れて行きそうです。自分のことは今まで通りには行かないのでしょう。それで取りあえず、今は身の回りの品の処分をしています。片づけています。蔵書の本やビデオテープなどをゴミに出しています。出来るうちにやっておいた方がいいのです。
ネットの関係もそうです。管理している20以上のブログは全て終了しました。メインの有料で作っているホームページも、そのうち無料に変更予定で、ページをコンパクトに編集し直しました。そして、使わないファイルの削除に取りかかっています。何せ10年分なので時間がかかりそうです。小さい文字をずっと追いかけているので目が痛くなってしまいました。
写真は我が家の東側です。日が昇る前の空です。
0コメント