工事中
家の前の納骨堂の補修の状態です。瓦と壁をペンキで塗っています。業者が丁寧に足場を組んで工事。…それが当たり前なのでしょうね。私のように、ロープを頼りに2階の壁のペンキ塗りをするのとは大違いです。危な過ぎます!!…しかし、また、いつかしないとですなぁ。
今日は仕事から帰った次女は、長女と一緒に映画を観に行きました。明日は次女は仕事は休み。それで、出かけたのだと思います。母と妻と3人で夕食のカレーを済ませました。…最近、胃が重くて変な具合です。
先の新作の3人囃子の動画制作ですが、やっぱり作るのはシンドイです。音が外に漏れないように部屋の窓や扉は閉めたまま、重たいベースとか持って動きを入れて演奏すると、汗が流れ落ちて来ます。…かと言って、1回の撮影で終わることはありません。何回も撮影して、使えそうなのを選んでいます。…それが3人分ですからね。ホトホトくたびれてしまうのです。…そういう状況を想像出来ないでしょう。ましてや、私は耳が聞こえないのです。聞こえる人が「出来ない」とは、怠けているとしか考えられない。
…だからじゃありませんが、笛吹ピエロが有名になってくれないことには、神様はあまりにも冷た過ぎると思うのですよ。いくら芸術の道が険しいと言ってもですね。誰もやっていないことをやっているのだから、早く何とかしてもらいたいです。
0コメント