葬式の?
さっき、ちょっと葬式の費用が気になって何となく調べていました。勿論、自分自身の葬式についてです。私は熊本に全く友人はいませんし、親戚づきあいもほとんどないので、まぁ、耳が聞こえないこともありますが、家族葬で済ませたいと考えているのです。予算は50万円以内ですかね。
ただ、通夜と葬式の、お坊さんのお布施は別のようで、相場はネットでは15万円以上のようです。初七日と戒名代も含むのでしょうか。そうすると、葬式代が50万円以内、以下で安く済ませるのに、お坊さんに15万円とは、どうも勿体ない気がしてなりません。その辺の地域の相場でしょうか。我が家は浄土真宗のお寺の檀家ですし、母に聞けば教えてくれるのだとは思います。でも、勘ぐられたりしたら嫌なので、確かめられないでいます。
…そうすると、私は信心深くはないので「通夜も葬式も、お坊さんはなし。呼ばない。戒名もなしでいいのでは?」と考えたのでした。我が家には納骨堂がありますし、位牌は「生前に自分で作っておけばいいのだろう」と思ったのでした。ホームセンターで材木を買って来て彫ればいいのです。「笛吹ピエロ大明神」とか書いてですなぁ。…しかし、こういうことだと、家族からは罰当たりみたいにバカにされそうなので、1人だけで空想していることにしたのでした。…さて、どうしたものやら? そう遠くはない話であります。
0コメント